LPガス料金の計算
1.LPガス料金の計算方法
2025年4月2日施行の「三部料金制」の義務化により、2025年4月検針分から当社のガス料金の構成が以下の表の通り変更となります。この度の料金構成の変更による、お客様のガス料金の変動は一切ございませんのでご安心ください。
移行期間 | 2025年3月検針分まで | 2025年4月検針分から |
料金体制 | 二部料金制 | 三部料金制 |
料金構成 | 基本料金 + 従量料金 | 基本料金 + 従量料金 + 設備利用料 |
(注)円未満端数切捨て
【基本料金とは】
供給設備とその工事費用、保安維持費用、検針費用及びこれらの費用に関する管理費用で、LPガスを使用しなくても毎月定額でお支払いいただく料金です。
【従量料金とは】
基本料金を除く原料費、配送費、販売経費等の全ての費用で、LPガスの使用量に応じてお支払いいただく料金です。
【設備利用料とは】
ガスメーター出口からお客様側の消費設備(ガス配管・ガス機器等)のうち、当社所有の設備をお客様にお貸ししている場合にお支払いいただく料金です。
※お客様の請求書および検針通知書には、当社システムの都合上、「貸付設備」と表記されます。
※今後は発生する際は、必ず当社から金額等のご説明をいたします。

2.ガス料金の計算例(一般ガス料金プランの場合)
・1ヵ月のご使用量が11.5m3(消費設備の貸付なし)の場合
基本料金
|
(A) 2,200.00円
|
||
従量料金
(1m3につき) |
0.1m3~5.0m3
|
979.00円×5.0m3
|
4,895.00円
|
5.1m3~10.0m3
|
880.00円×5.0m3
|
4,400.00円
|
|
10.1m3~20.0m3
|
550.00円×1.5m3
|
825.00円
|
|
20.1m3以上
|
473.00円×0.0m3
|
0.00円
|
|
従量料金計 (使用量11.5m3)
|
(B) 10,120.00円
|
||
設備利用料
|
(C) 0.00円
|
||
ガス料金(税込)
|
A(基本料金)+B(従量料金)+C(設備利用料)
※円未満端数切捨て
|
(D)12,320.00円
|
|
内消費税相当額
|
D×消費税率÷(1+消費税率)
※円未満端数切捨て
|
(1,120.00円)
|
・1ヵ月のご使用量が30.0m3(消費設備の貸付なし)の場合
基本料金
|
(A) 2,200.00円
|
||
従量料金
(1m3につき) |
0.1m3~5.0m3
|
979.00円×5.0m3
|
4,895.00円
|
5.1m3~10.0m3
|
880.00円×5.0m3
|
4,400.00円
|
|
10.1m3~20.0m3
|
550.00円×10.0m3
|
5,500.00円
|
|
20.1m3以上
|
473.00円×10.0m3
|
4,730.00円
|
|
従量料金計 (使用量30.0m3)
|
(B) 19,525.00円
|
||
設備利用料
|
(C) 0.00円
|
||
ガス料金(税込)
|
A(基本料金)+B(従量料金)+C(設備利用料)
※円未満端数切捨て
|
(D)21,725.00円
|
|
内消費税相当額
|
D×消費税率÷(1+消費税率)
※円未満端数切捨て
|
(1,975円)
|
