トップページ > ガス灯 ~米子の街に「灯り」を灯す~

ガス灯 ~米子の街に「灯り」を灯す~

街灯のはじまりである「ガス灯」

ガスは、料理やお風呂、暖房として私たちの暮らしを支えていますが、実は「灯り」としての利用がそのはじまりでした。
そして「灯り」の中でも、街灯のはじまりとして設置されたのが「ガス灯」です。日本では、1872年に横浜に初めて設置されました。

現在、米子市内には19基のガス灯、米子ガス本社には1基のガス灯があります。最初のものは、1990年に天神橋に設置され、それから30年以上の間米子の街に「灯り」を灯しています。

ガス灯は火の光で照らすため、とても温かみのある優しい光が特徴です。ぜひ現地に赴いて、温かい光をご覧ください。

”米子ガス本社”のガス灯

まずは、"米子ガス本社"のガス灯です。

弊社正門に設置されており、お客様をお出迎えしています。
正面側からはガス灯が、中海側からはLNG貯槽とガスホルダーが見ることができ、米子ガスの象徴の一つとなっています。

設置台数:1基
設置場所:米子ガス本社ガス灯地図(Googleマップ)


米子ガス本社のガス灯

”憩いの道”のガス灯

次に、"憩いの道"のガス灯です。

石畳の道と相まって、レトロな雰囲気を醸し出しています。
歩いて眺めるも良し、座って眺めるも良しのスポットです。

設置台数:15基
設置場所:憩いの道ガス灯地図(Googleマップ)








憩いの道のガス灯

”天神橋”と”加茂川緑地公園”のガス灯

最後に、"天神橋"と"加茂川緑地公園"のガス灯です。

旧加茂川の水面に揺れるガス灯の灯りが美しいスポットです。
春には旧加茂川沿いの桜並木を歩きながら、ガス灯をご覧いただけます。

設置台数:4基(天神橋:2基、加茂川緑地公園:2基)
設置場所:天神橋ガス灯地図(Googleマップ)、加茂川緑地公園ガス灯地図(Googleマップ)





天神橋のガス灯





加茂川緑地公園のガス灯





これ以上表示させない